24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小松市議会 2020-12-09 令和2年第5回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2020-12-09

今想定しておるのは、18歳未満子供がいる子育て世帯の方、そして世帯主年齢が45歳以下で結婚5年以内というような新婚世帯という方を対象として募集をかけたいなというふうに思っております。  この募集につきましては、令和3年12月に公募による募集を開始しまして、令和4年2月には入居者に御案内をかけて、4月から入居させていきたいなというような予定でおります。  

七尾市議会 2020-03-09 03月09日-03号

内閣府は、2021年度から少子化対策の一環として、新婚世帯家賃敷金礼金引っ越し代など新生活にかかる費用について、60万円を上限補助することを決めました。対象は、新婚生活支援事業を実施する自治体に住み、新たに婚姻届を出した夫婦です。共に39歳以下、世帯収入が540万円未満条件に当てはまれば補助を受ける制度です。内閣府は、補助率を3分の2に引上げます。

輪島市議会 2018-06-18 06月18日-02号

自治体が行う新婚世帯対象にした家賃引っ越し費用等補助支援するとしています。」と書かれています。今からでは補助申請は遅いのでしょうか。 8番目は、国民健康保険税子供均等割減免についてお尋ねいたします。 国保の均等割子供分について、減免に踏み出す自治体が生まれています。石川県でも加賀市で今年度から実施することを決めています。均等割額を2分の1にするということだそうです。 

野々市市議会 2017-09-14 09月14日-03号

子育て世代新婚世帯が管理も兼ねてそこに住むことで、空き家にならずにお互いに助かるでしょうが、入院してから申し込むのでは遅過ぎるわけでして、事前にこうした物件に関しては登録制度で整理をしておくことで空き家が減少するのではないでしょうか。入院中や施設入居費用の一部にも利用できます。 将来の夢を語るなら、賃貸といえども、個室のほかにシェアしてでも空間、場所が欲しいところであります。

野々市市議会 2017-03-08 03月08日-02号

ほかの自治体取り組みを調べてみますと、やはり自治体が主となって開催するセミナーやいろんな取り組み新婚世帯家賃助成結婚祝い金の交付やいろんなことをやっているんですね。ただ、結婚相談所を紹介したりというだけじゃなくて、自治体が主となってやっている取り組みがかなりあるように思います。 野々市はその点、少し取り組みが薄いんじゃないかなと思います。

白山市議会 2016-06-13 06月13日-02号

2点目は、本市には定住促進制度として新婚世帯への家賃補助制度があります。これは、本市に住んでいただくということが制度目的ではありますが、福祉の観点から市営住宅に何度申し込んでも入れない、例えばひとり親世帯所得の低い世帯に、アパート等家賃補助制度をつくれないでしょうか。 3点目は、市営住宅における保証人免除特例制度についてです。 

輪島市議会 2015-12-14 12月14日-02号

また、結婚を躊躇する理由一つに、親から独立して生活したいが、住まい確保が経済的に難しいという理由があることから、その対策一つとして新婚世帯に対し、所得に応じた賃貸住宅家賃助成など、新たな住まい確保支援となる趣旨の施策早期実施に向けて検討を行っているところです。 以上でございます。 ○議長森正樹君) 総務部長。     

白山市議会 2015-03-09 03月09日-02号

市外に3年以上居住している人もしくは市外に3年以上居住した後、白山市に転入して2年以内の人に対して、上限50万円の奨励金を交付するというもの、2つは、若年層定住促進奨励金制度として、市内定住目的新築住宅を取得する45歳未満市内在住者市外での居住が3年未満の人を対象に、上限30万円の奨励金を交付するもの、そして3つ目は、新婚賃貸住宅家賃助成制度として、市内民間賃貸住宅に居住する45歳未満新婚世帯

七尾市議会 2014-03-11 03月11日-03号

もう1市のほうは45歳未満新婚世帯ということでございます。 月額につきましては、本市は1万円ということですが、もう1市のほうは5,000円ということです。助成期間についても、もう一方の市は1年間ということでございますが、本市のほうはさらにさきほど申しましたような6年ということでございます。 以上から、県内では本市のほうが優位性があるということでございます。 ○議長桂撤男君) 西川英伸君。

白山市議会 2013-03-06 03月06日-01号

また、この制度とあわせて若年層がより持ち家を取得しやすいように、住宅敷地最低限度基準を緩和するため、白山開発許可等基準に関する条例を改正し、さらには新婚世帯につきましても、賃貸住宅に居住する際に家賃の一部を助成する制度を創設し、より一層の定住化促進と活力あるまちづくり推進を図ってまいります。 

金沢市議会 2003-09-16 09月16日-02号

また、出産奨励金新婚世帯家賃補助など思い切った対策を講ずるべきではありませんか。また、以前、私は、不妊治療に対する相談窓口など支援体制を求めてきましたが、少子化対策施策として一層の支援が求められています。残念ながら石川県は具体化を見送ったようですが、国が検討中であるのならばなおのこと、市の前向きな対応は可能と考えます。 

小松市議会 1999-12-09 平成11年第5回定例会(第2日目)  本文 開催日: 1999-12-09

したがって、一般世帯でございますので、新婚世帯でありますと夫婦共稼ぎということになりますと、この20万円も名目賃金ということでございますので、実際の給料の総額ということになります。したがって、非常に低いことは事実でございます。  それから、高齢者障害者世帯につきましては、月当たり26万 8,000円というような形になっております。  

  • 1
  • 2